VFX / CG アーティスト
村上勝和(ムラカミマサカズ)

現住所 大阪府東大阪市 日本


marz_skywalker@hotmail.com
http://www.masa-vfx.com/
https://oideyasu-houdini.blogspot.com/

紹介された関連記事
Scanline VFX村上勝和氏による"海外でCG/VFXアーティストになるため"のセミナーをデジタルハリウッド(東京・大阪)で開催
インモータルズ - 神々の戦い
CG Arts Report - 小野憲史のゲーム教育リポート
AWN's article
鍋 潤太郎☆ハリウッド映像トピックス - 「2012」を担当 ScanlineVFX (12/24/2009)
鍋 潤太郎☆ハリウッド映像トピックス - ScanlineFX 村上勝和氏に聞く (8/25/2008)

技術

使用OS   : Windows XP-64 / Mac X
使用ソフト(得意なもの順): Houdini, Adobe Photosho , Premiere, Flowline, Maya , 3D Max 2009, Z Brush3.0, DreamWeaver 8

製作中の映画、又はこれまで関わった作品
『TV CM モデルナ 』 (2022)
『Netflix ONI ~ 神々山のおなり』 (2022)  「アニー賞」6部門にノミネート   
『アップル TV Five Days at Memorial』 (2022) VES アワード受賞 OUTSTANDING SUPPORTING VISUAL EFFECTS IN A PHOTOREAL EPISODE
『ムーンフォール』 (2022)
『Netflix LOCKE & KEY Season 2』 (2021)
『エターナルズ (マーベル) 』 (2020)
『DUNE/デューン 砂の惑星 』 (2020)
『レスキュー』 (2020)
『スノーピアサー 』 (2020)
『ゲーム・オブ・スローンズ(シーズン8) 』 (2019)
『NHK: Life of Dinosaurs』 (2019)
『Fukushima 50』 (2020)
『来る』 (2018)
『Diner ダイナー 』 (2019)
『ニュー・ミュータント』 (2020)
『ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生』 (2018)
『マイティ・ソー バトルロイヤル』 (2017)
『パワーレンジャー 』(2017)
『ミスペレグリンと奇妙な子供達』(2016)
『ベン・ハー』(2016)
『インデペンデンス・デイ: リサージェンス』(2016)

『バットマン vs スーパーマン ジャスティスの誕生』(2016)
『ハートオブ・ザ・シー』(2015)
『カリフォルニア・ダウン』(2015)
『ワイルド・スピード7』(2015)
『ハンガー・ゲーム FINAL: レジスタンス』(2015)
『キャプテン・アメリカ/ウィンター・ソルジャー』(2014)
『300 〈スリーハンドレッド〉 ?帝国の進撃?』(2014)
『ポンペイ』(2014)
マン・オブ・スティール』(2013)
アイアンマン3』(2013)
ダイ・ハード/ラスト・デイ』(2013)
アベンジャーズ』(2012)
バトルシップ』(2012)
センター・オブ・ジ・アース2 神秘の島』(2012)
インモータルズ -神々の戦い-』(2011)
SUPER8/スーパーエイト』(2011)
ガリバー旅行記』(2010)
2012』(2009)
ナルニア国物語/第2章: カスピアン王子の角笛』(2008)

職歴
上級 エフェクト アーティスト (2022年9月 - 2022年10月)
会社名 トゥエンティイレブン, 日本

上級 エフェクト アーティスト / エフェクト スーパーバイザー  (2022年5月 - 2022年7月)
会社名 Megalis VFX, 日本

上級 エフェクト アーティスト (2021年10月 - 2022年10月)
会社名 Stormborn Studios, バンクーバー

上級 エフェクト アーティスト (2021年9月 - 2021年10月)
会社名 ScanlineVFX, バンクーバー

上級 エフェクト アーティスト (2021年5月 - 2021年8月)
会社名 Stormborn Studios, バンクーバー

上級 エフェクト アーティスト (2020年7月 - 2020年3月)
会社名  ScanlineVFX, バンクーバー

上級 エフェクト アーティスト (2019年11月 - 2020年5月)
会社名 DNEG, バンクーバー

上級 エフェクト アーティスト (2019年1月 - 2019年8月)
会社名 ScanlineVFX, バンクーバー

上級 エフェクト アーティスト (2019年3月 - 2019年1月)
会社名 Method Studios, バンクーバー

上級 エフェクト アーティスト (2019年2月 - 2019年3月)
会社名 ScanlineVFX, バンクーバー

上級 エフェクト アーティスト (2019年1月 - 2019年1月)
会社名 NHK, 日本

上級 エフェクト アーティスト (2018年11月 - 2018年12月)
会社名 白組, Japan

上級 エフェクト アーティスト (2018年10月 - 2018年11月)
会社名 MEGALIS, 日本

上級 エフェクト アーティスト (2018年9月 - 2018年10月)
会社名 N-design, 日本

エフェクト アーティスト (2017年2月 - 2018年8月)
会社名 メソッドスタジオ
http://www.methodstudios.com/

エフェクト アーティスト (2016年6月 - 2017年1月)
会社名 デジタルドメイン3.0
http://www.digitaldomain.com/

エフェクト テクニカルディレクター(2008年2月 - 2016年4月)
会社名 スキャンラインVFX (2012年バンクーバー勤務、2010年ロサンゼルス勤務、2009年ミュンヘン勤務、2008年ロサンゼルス勤務)
www.scanlinevfx.com

3D エフェクトアニメーター(兼  Rendering&Lighting, Shave&Hair Cut, Syflex,)
(2005年10月―2006年10月)
会社名 NGTV
www.ngtv.com

WEB デザイナー(2005年―現在)
http://www.asakuma.com/
http://www.thechaya.com/

フリーランス CM制作Editor(2006年)
クライアント会社名 プレミアDATAテクノロジー

カードデザイナー (2005年12月)
クライアント会社名 藪レストラン

ゲーム背景モデラー(2004年10月)
義経英雄伝 フロムソフトウェア

パンフレットデザイン(2004年7月)
劇団虹

コンピュータルーム アシスタント (2003年、2004年)
サンタモニカカレッジ

ソフマップ店にてHardWare商品の接客 (2000)
派遣会社 I-O DATA

3DCG Art Museum Contest Award (1999)


学歴
プラットカレッジ・サンディエゴ、カリフォルニア、アメリカ
学士号2007年卒、専攻 メディアアート

サンタモニカカレッジ、カリフォルニア、アメリカ
短大2005年卒、専攻 コンピュータアニメーション アカデミーオブエンターテイメント&テクノロジー
専門コース卒2004年、専攻  3Dキャラクターアニメーション



講演歴
バンタン ゲームアカデミー  (2016年)
九州ビジュアルアーツ  (2016年)
デジタルハリウッド (2013年, 2016年)
日本電子専門学校 (2011年5月, 2013年, 2015年)
神奈川工科大学 (2011年5月)


特技・趣味

英語(ビジネス会話レベル: IELTS6.0)、珠算1級、暗算1級、丙種危険物取扱、第3級海上無線技士、第3級陸上特殊無線技士、囲碁初段、アイハウス・ボランティアバンクメンバー

back to Home